「KDSdosokai」は、桑沢デザイン研究所同窓生の近況や活躍、同窓会の活動を
お知らせすることを目的としたウェブサイトです。
同窓会レポート トップへ戻る→
●各記事のタイトルをクリックすると、詳細をごらんいただけます
・
桑沢祭2019レポート(2020年01月28日掲載)
・
桑沢祭2018レポート(2019年03月04日掲載)
・
第1回九州支部展in博多 開催を終えて(2018年09月25日掲載)
・
中・四国支部 KUWASAWA DOSO NIGHTイベント報告(2018年05月22日掲載)
・
桑沢祭2017レポート(2017年11月21日掲載)
・
第4回 チャリティフリーマーケット報告(2017年06月22日掲載)
・
桑沢祭2016「360°」報告(2017年06月22日掲載)
・
夏期デザイン講座 2016 レポート(2017年06月22日掲載)
・
中・四国支部会報告書(2016年11月07日掲載)
・
宇和島パールデザインコンテストの これまでの入賞作品を一堂に展示(2016年06月29日掲載)
・
清水久和「愛のコンティニュアスデザイン」展 開催(2016年03月08日掲載)
・
GRAPHIC TRIAL 2015 in 桑沢(2015年11月16日掲載)
・
桑沢祭2015レポート(2015年11月02日掲載)
・
藤喜三次さんの個展「77陶展」が6月23日〜28日まで、福岡市美術館市民ギャラリーにて開催されました。(2015年07月09日掲載)
・
第23回桑沢賞表彰式がにぎやかに開催されました(2015年07月07日掲載)
・
桑沢祭2014「GIFT」が開催されました(2015年02月18日掲載)
・
「2014年度夏期デザイン講座が終了しました。」(2014年11月26日掲載)
・
第3回チャリティフリーマーケットが無事終わりました。(2014年10月14日掲載)
・
第22回桑沢賞表彰式がにぎやかに開催されました(2014年09月18日掲載)
・
陸前高田の仮設商店街外装デザインが完成しました。(2014年06月01日掲載)
・
夏期デザイン講座2013レポート(2014年02月18日掲載)
・
桑沢デザイン研究所同窓会 中・四国支部総会報告(2013年12月02日掲載)
・
桑沢デザイン研究所同窓会 中・四国支部総会を終えて(2013年12月01日掲載)
・
桑沢祭2013が開催されました。(2013年11月28日掲載)
・
塩川徹さんの個展を見て(2013年11月20日掲載)
・
桑沢デザイン研究所同窓会 北海道支部報告(2013年11月11日掲載)
・
インテリア住宅科 39年卒業生 クラス会(2013年10月30日掲載)
・
第21回桑沢賞表彰式が開催されました(2013年10月01日掲載)
・
「植田いつ子の世界展」玉名市立歴史博物館にて(2013年09月30日掲載)
・
中・四国支部総会のご報告(2013年09月20日掲載)
・
関西支部総会「in淡路島」のご報告(2013年09月20日掲載)
・
平成26年度 専門学校 桑沢デザイン研究所推薦入学 【同窓会推薦募集のお知らせ】(2013年07月12日掲載)
・
同窓会主催のチャリティフリーマーケットが開かれました!(2012年10月12日掲載)
・
「宇和島パールデザインコンテスト参加者募集!」(2012年09月20日掲載)
・
及川正通イラストレーションの世界(2012年09月20日掲載)
・
第20回桑沢賞表彰式が開催されました(2012年07月06日掲載)
・
八王子市夢美術館で「たむらしげるの世界展2 空想旅行」開催(2012年06月15日掲載)
・
九州支部総会報告(2012年05月30日掲載)
・
丸山晩霞賞受賞式(2012年03月28日掲載)
・
東北支部総会(東北支部復興交流会) 報告(2012年03月27日掲載)
・
山本昌美さん制作のアニメ『ふしぎのヤッポ島』が NHK Eテレで放映されています 。(2012年01月26日掲載)
・
2011年 北海道支部総会 報告(2012年01月18日掲載)
・
桑沢祭2011 TABOO(2012年01月18日掲載)
・
東京デザイン・第2期メンバー&プレゼンター公募(2011年12月19日掲載)
・
同窓会主催のチャリティフリーマーケットが開かれました!(2011年10月31日掲載)
・
3DCG劇場映画「friends もののけ島のナキ」完成!(2011年10月13日掲載)
・
2011年夏期基礎造形講座の報告(2011年09月05日掲載)
・
第19回桑沢賞表彰式+本年度卒業生激励会が開催されました(2011年07月06日掲載)
・
桑沢デザイン塾・2010年第1期が終了いたしました。(2011年02月10日掲載)
・
道具供養(2011年01月23日掲載)
・
1/26~29 宇和島パール・シー ラバース(2011年01月20日掲載)
・
平成22 年度 桑沢祭「TOKYO +」にぎやかに開催(2010年12月08日掲載)
・
必見!!! SO+ZO展(2010年11月22日掲載)
・
「MISTERY NIGHT TOUR・稲川淳二の怪談ナイト」レポート(2010年11月05日掲載)
・
STRAMD 第1期生で学ぶことについて(2010年09月10日掲載)
・
夏期基礎造形講座2010報告(2010年09月03日掲載)
・
支部総会報告書(2010年08月12日掲載)
・
第18回桑沢賞表彰式が開催されました(2010年06月26日掲載)
・
「まちあわせ展」がクロージング・パーティ(2010年06月09日掲載)
・
内田繁講演会&トークセッションwith五十嵐淳(2010年06月01日掲載)
・
桑沢デザイン塾、2009年第2期が終了いたしました。(2010年02月10日掲載)
・
丸(長友)三角(浅葉)四角(青葉)いま、古希の神が舞い降りる。(2009年12月22日掲載)
・
東京・丸の内のクリスマスシーンにアーティスティックな彩りが出現!(2009年12月17日掲載)
・
冬の赤レンガ倉庫を彩るアート作品とスケートのコラボレーション(2009年11月30日掲載)
・
桑沢祭2009「スイッチ」がにぎやかに開かれました。(2009年11月26日掲載)
・
農業をデザインのチカラで元気に!(2009年10月16日掲載)
・
2009年 夏期基礎造形講座が無事終了しました。(2009年10月14日掲載)
・
桑沢デザイン塾・2009年第1期、盛況裏に終了。(2009年10月14日掲載)
・
第17回桑沢賞表彰式が開催されました(2009年06月16日掲載)
・
「UD楽」細山雅一さん(44L3ID)講演会レポート(2009年03月13日掲載)
・
札幌デザインウィーク2008レポート(2009年03月10日掲載)
・
新生!桑沢デザイン塾・2008年第1期 、にぎやかに終了。(2009年01月22日掲載)
・
ファッションの原点を示唆する 写真集「身体装飾の現在1」が出版される(2009年01月21日掲載)
・
横森美奈子さんが「視覚障害者へのファッションアドバイス」を実施(2008年11月27日掲載)
・
桑沢文庫7 金子 至「工芸からインダストリアルデザインへ」が刊行(2008年10月21日掲載)
・
『大江戸すみだ職人展〜100年後へのメッセージ』高橋正実さんがプロデュース(2008年10月16日掲載)
・
北海道支部総会のご報告(2008年09月22日掲載)
・
北京オリンピック開会式に「Merry」が咲いた!(2008年08月18日掲載)
・
会員発掘ー訪問記(2008年08月04日掲載)
・
第16回桑沢賞表彰式がにぎやかに開催(2008年05月29日掲載)
・
矢吹申彦個展「文人素朴画」が銀座 福原画廊で開催(2008年05月27日掲載)
・
桑沢デザイン塾・2007年第2期 、にぎやかに終了。(2008年01月13日掲載)
・
今年も夏期講習が盛況のうち終了(2007年09月04日掲載)
・
桑沢塾ワークショップin札幌レポート(2007年08月14日掲載)
・
2007年第1期 桑沢デザイン塾、無事終了。(2007年08月03日掲載)
・
第15回桑沢賞表彰式が開かれる(2007年06月12日掲載)
・
アンドレア・ブランジ特別講演会が桑沢校舎で開催される(2007年05月16日掲載)
・
にぎやかに平成18年度卒業生作品展「桑沢2007」が開催される(2007年05月16日掲載)
・
第14回桑沢賞表彰式が開かれる(2006年12月27日掲載)
桑沢デザイン研究所同窓会事務局
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-17 TEL.03-3462-4029 FAX.03-3462-4090 E-mail :
info@kds-doso.net